DEPARTMENTS & DIVISIONS
診療科・部門案内
放射線技術課
放射線科の紹介
委託検査について
当院では院外からの委託検査(CT・MRI等)も行っております。
CT・MRI検査については希望により遠隔読影にて放射線科専門医が読影し依頼元のご施設にご報告いたしております。
撮影機器の紹介
一般撮影装置
X線を用いて胸部や腹部、骨など外側から見ることができない写真を撮ります。
画像診断の基本となっており被ばくが少なく短時間で全身の撮影が可能です。
撮影室は2部屋で両方ともFPDという受像機を用いることで被ばくの量を少なくしすぐに写真を確認することができるので検査時間を早くすることができます。
マンモグラフィ装置
CT装置
MRI装置
強力な磁石と高周波を用いて臓器・組織をあらゆる方向から画像にできる検査です。
他の検査とは違い放射線を使わないので被ばくすることはありません。
CTと比べると検査時間は長くなりますが脳や神経・じん帯・骨盤内などはCTよりも優れた検出能を有します。
急性期の脳梗塞や造影剤を使用せずに血管の画像などを抽出することもできます。
X線TV装置
その他の装置