DEPARTMENTS & DIVISIONS
診療科・部門案内
栄養課
入院患者さんの治療に貢献できるよう、毎日の食事を心をこめて作っています
入院中のお食事の紹介
- 火曜日の昼食は麺献立、木曜日の朝食は食パン献立となっております。(※暦によって変更する場合があります。)
- 食種や病態管理にもよりますが、木曜日の昼食と夕食は、主菜を選ぶことができます。
- 嚥下障害等がある患者さんには、経口摂取を継続できるよう多職種で検討しながら、食事を調整させていただきます。
給食施設紹介
裾野市共催での糖尿病料理講習
月に1回(8月を除く)、裾野市生涯学習センター調理室にて糖尿病料理講習を実施しています。
当院管理栄養士による献立作成のポイント等の講義の後、参加者全員で実際に1食分を調理し実食します。計量をしながらの調理なので、やりなれないところもあるかと思いますが、食品の概算量を知ることは健康的な食事を継続するために重要と考えます。
1回毎の申込制となっておりますので、お気軽にお問合せください。
訪問栄養指導
主治医の指示により、食事や栄養について相談が必要な患者さん(条件あり)のご自宅に訪問させていただきます。患者さん自身の食器や調理器具を拝見させていただけるため、生活の中に取り入れやすい、より実践的な説明ができていると思います。
入院中・外来での食事栄養指導・相談について
(完全予約制)
食事療法が必要な患者さんに、管理栄養士が主治医の指示に基づき栄養指導・相談を実施いたします。希望される方は、主治医・看護師・管理栄養士にご相談ください。